ヒマラヤユキノシタは耐性が強いので門柱の花壇に植える

門柱は、南道路に面して、西日の太陽光も良く当たる場所にあります。

いろいろな植物を植えてみましたが、枯れたり、発育不全になります。

植物にとって、過酷な環境のようです。

ヒマラヤユキノシタは、名前に魅かれて、以前購入し、庭の別の場所で育てていました。

大きな葉っぱが、時に、立ち上がったりするのを見ると、力つよい生命力を感じます。

悪い環境でも育つデータを見たので、門柱近くに植栽することにしました。

今まで植えていた、キチジョウソウは、とりあえず、プランターに移します。

隣のナリヒラナンテンは、ズーット元気に育っています。

ヒマラヤユキノシタを株分けして、2株を植え付けます。

地下茎が太くて丈夫そうです。

まとめ

反省を含めれば、地面の乾き状態を見て、水をこまめに供給すれば、枯れることはないのかもしれません。

自分の生活に合わせてくれる、植物を探している感じです。

次が必要な時は、植物にするか、砂利にするか、迷います。

私の良く行く花苗、庭木苗関係のネットショップです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました