洗面所は、風呂に入る時の脱衣場所を兼ねています。

冬は風呂に入る時、寒いので、暖房が必要です。
エアコンを付ける広さでもないし、その費用を掛けたくない。
我が家では、セラミックヒーターを使っています。

温風が瞬時に出てくるので、便利です。
電気ストーブだと、素肌に熱線、遠赤外線などが当たるので、火傷などが発生しやすくなります。
セラミックストーブの温風の方が安全です。

今回、セラミックストーブが壊れたので、買い替えました。
シーズンの終わりに近いので、安価な同じ機種は売り切れていました。
家電製品を購入するときは、安い物でも知らないメーカー製は避けてます。

やはり、ちょっと心配なので、知っているメーカーにしています。
アイリスオーヤマ セラミックヒーター1200W CH-12TDS1 ホワイト 約7000円
今までの物と形が違います。幅が狭いので、コンパクトな感じがします。

スイッチが押すタイプになって、操作がしやすいです。
暖房能力が、3段階になり、便利に使えます。
ターボ設定は、少し音が大きいです。

床に接地する部分には、クッション材が付いてないので、床の傷防止のためフエルトを貼りました。
暖かい温風なので満足です。
まとめ
洗面所の暖房は、温風のセラミックヒーターが使いやすいです。
私が良く行く家電関係のネットショップです。