D.I.Y.

スズメのベランダ屋根の巣作りを防止する

スズメの巣作りの季節になると、スズメが色々と偵察して、巣に適した場所を探しています。 この段階で、あきらめさせることが重要です。 巣を作ってしまうと、かなり強気で退去してもらうのも大変です。 巣の場所を探すのは、朝方が多い感じがします。 今...
D.I.Y.

加湿器はスチーム式にします

スチーム式の加湿器は、電気のヒーターで水を沸騰させて、水蒸気を出します。 蒸気は、熱により殺菌されているので、衛生的です。 他の方法は、供給された水をそのまま霧状にしてるタイプが多いので、水をためる部分を頻繁に掃除した方が良いと思います。 ...
D.I.Y.

椅子に座った時の足先用暖房は電気ストーブにします

我が家では、LDKにあるダイニングテーブルが、主要な居場所になっています。 何かとそこに座ることが多いです。 冬は、エアコンを使っていても、椅子に座った時の足先が冷えます。 床暖房はありません。 電気ストーブを足先専用の暖房に使っています。...
D.I.Y.

庭用の防犯カメラを自分で設置します

玄関に取付けた防犯カメラが良い感じなので、庭用も取付けることにします。 同じ機種にしようとしたら、1000円違いで解像度の良い5MPが販売されていたので、そちらにしました。 tp-link topo tc43 5MP 約1万円 今使っている...
D.I.Y.

メインの包丁をミソノ三徳包丁ツバナシに買い換えます

古いペティナイフをミソノ製に買替て、良く切れたので、他のサイズも購入してみました。 家で使うので、材質が高価な物は必要なく、コスパの良い一般的なステンレスバナジウムを使った包丁にします。 三徳包丁180㎜のステンレスバナジウム製が、3種類の...
D.I.Y.

洗面所の卓上扇風機から異音がするので、買替です。

狭い洗面所には、場所を取らない卓上扇風機を置いています。 風呂上りに、汗をかいた体を冷やすためです。 また、湿気が溜まりやすい洗面所の空気を循環させる換気にもなります。 夏が猛暑になってからは、卓上扇風機が無かったら、熱中症になるかもしれま...
D.I.Y.

ペティナイフをGLOBALからMISONOに買替です

20年ぐらい使っているGLOBALペティナイフが、研いでからの切れが長持ちしないので、買い替えることにした。 使っている牛刀は、バナジウムが含まれているためか、切れが長続きます。 ペティナイフもバナジウムが含まれている物にします。 ネットシ...
D.I.Y.

室内着ズボンの裾リブを切り、パジャマにする

ホームウエアーとして販売されていたロングパンツを、改修してパジャマにしました。 夏の室内着が欲しくて、ネットショップのセールで購入しました。 サイトの画像では、細かいところまでわからないので、ネットのファッション購入は、いつも冒険が混じって...
D.I.Y.

アイロンが古くなったので買替えます 東芝からパナソニックへ

アイロンを久しぶりに使うと、箱の中にレシートが見えました。 購入した時のレシートで、なんと2002年に購入してます。 23年も使っています。 使用頻度が低いので、長持ちしたと思います。 見えないところに、経年劣化があると思うので、価格も高く...
D.I.Y.

ミシンはジャノメPALSHELL NP2000を選びました

ミシンは、10年ほど前に、安価なものを購入して、しばらく使いましたが、使いこなすことができず、リサイクルショップに引き取ってもらいました。 使い方が悪いのかもしれませんが、安価なミシンに問題があったのも確かです。 必要があって、再びミシンを...