ホオズキの実を眺めて夏を楽しむ

ホオズキは子供の頃、身近にありました。

ホオズキの袋が枯れて中が見えるようになると、袋を破って、橙色に実った実を取り出し、種を抜いて、口に含んで、音を出すのが楽しかったです。

ホオズキを鬼灯と書くのは、盆に祖先が返ってくるときに目印となる提灯の代りに、ホオズキを飾ったことに由来するらしい。

最近の夏は、暑すぎます。

窓を開けていたら熱波でダウンしそうです。

エアコンの効いた室内にいないと、生命の危険を感じます。

夏の風物は、夕涼み、花火、お祭り、などなどありますが、夜も暑くて外出を控えたくなります。

消極的な涼しさを求めて、風鈴を室内に飾り、庭のホオズキを眺めます。

ネットでホオズキを見かけて、思い出し、さっそく購入して、庭に植えてみました。

根が少なかったので、心配でしたが、何とか根づいてくれそうです。

かなり成長していて、実が付いている物もあります。

こんなに大きな袋をぶる下げるのは、大変そうです。

久しぶりに見たけど、不思議な眺めです。

色が変わるのがたのしみです。

私の良く行く花木苗関係のネットショップです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました