ダイコンおろしに時間が掛かるので、おろし器を買替です

大根おろしは、おろし器を使えば簡単にできます。

大根が硬いと、結構時間が掛かります。

最近、硬い大根が多くて、嫌気がさしてきたので、おろし器を替えてみることにしました。

現在は、丸い樹脂製の物を使っています。

以前、ミキサーを使って、おろしたこともありますが、ちょっと、味や感触が違う感じで、やめてしまいました。

おろし器は、金属製の方が、よく切れるのはわかっていますが、指を引っ掛けた時のダメージが大きそうなので、やめておきます。

樹脂製で、口コミが良い物を探します。

それと、食洗器で使える耐熱100℃以上の物です。

もちろん、洗いやすい物です。

貝印株式会社 受け皿付き両面おろし器 DH-8032 日本製

ちょっと大きめですが、ダイコンをおろすのには良さそうです。

使ってみると、おろすのが少し楽です。

面積が大きいので、おろす面積が広く抵抗が増しますが、歯が切れる分でバランスされる感じです。

樹脂製では、限界がありそうです。

受け側の容器に、滑り止めが付いているのでグリップします。

使い勝手が良いので、満足です。

まとめ

おろし器も長年使うと、刃が摩耗していたことも考えられます。

ちょっと変だなと感じたら、取り替えてみるのもいいです。

私の良く行くキッチン用品関係のネットショップです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました