庭には、小さな砂利が敷いてあります。

普通のラジコンカーでは、腹が当たりカメさん状態になり、走ることができません。
最低地上高が高い4WDクローラーC24を購入しました。
サスペンションを社外品に改造して、室内での走行ではハイレベルな感じがしていました。
庭での初走行は、砂利の平らな所ならば、問題なく走ります。
砂利のうねりの凸凹が大きいところは、カメさん状態になることもあります。
20周位したところで、前輪が傾いて、動きがおかしくなりました。

裏側を見てみると、サスプンションのスプリングが無くなっています。
振動でネジ部が緩んで、分解したようです。

砂利の中で、スプリングを見つけるのは至難の業と、頭をよぎりましたが、すぐに、ありました。
そのあと、スプリングの台座部分もないことに気が付いて、引き返し、探すと、見つかりました。

なければ、廃車になるところです。
これ以上、資金を出すと、ラジコンカーにはまりそうなので、これくらいにしようと思っていたからです。

純正品と違う構造なので、ネジ類はしっかりと締めた方が良いです。
ネジロック剤を使用したいですが、高価なので、使えません。

調整が不要な所は、木工ボンドをちょっとだけつけておきました。
まとめ、
改造したラジコンカーは、点検整備が必要なので、こまめに行います。
私の良く行くラジコン関係のネットショップです。
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: RC車両用ショックキット の中で最も人気のある商品です
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: RC車両用ショックキット の中で最も人気のある商品です