玄関の屋外ポーチに、靴底の汚れを取るための玄関マットを置いてあります。

玄関マットは、種類が多いいですが、色々使ってみると、機能、デザインのどちらを選ぶかになりました。
もちろん、玄関マットの役目を果たしてくれる機能優先で選ぶようになりました。

屋外の直射日光、風雨にさらされるので、耐候性が要求されますが、今まで使ってきたリーズナブルタイプは3年くらいで交換になってます。
価格を優先して、寿命は短くても良いという方針です。

今使っている玄関マットは、ハニカム構造のポリエステル製で、靴底の汚れが取りやすいです。
クッション性もあります。
靴底の汚れを取るために、スリスリする場所が同じ位置のため、その部分だけ劣化が進んでいます。

色も褪せて、くたびれた感じです。
ネットショップを探しましたが、今使っているものより、良いと思えるものがありません。
同じものを購入することにしました。

株式会社ラック 玄関マット 50㎝x80㎝x1㎝ 品番GKM-1 デザインLEAF-BR
パイル部分:ポリエステル、 グランド部分:PVC
このデザインにしたのは、玄関ポーチのタイルの色と玄関ドアの色に合っているからです。

新旧の玄関マットを比べてみると、経年劣化が凄いことに驚きました。
メインテナンスは、水でながすと、ハニカムの目が大きめなので、汚れが流れたくれます。
風が強いと巻いてしまうのが、改善されると良いです。
気に入ってます。
まとめ
玄関マットの屋外用は、靴についた汚れを落としてから、玄関内に入るので必需品です。
種類が多いので、デザイン、機能などいろいろ試して、楽しめます。
私が良く行く家庭雑貨関係のネットショップです。
