我家では、オカメインコのケージにビニールのカバーをかぶせています。
季節を問わず、エサを散乱させたり、脂粉や羽毛をバラまいたりするのを多少なりとも抑止するためです。
冬は、寒がりのオカメインコの防寒対策です。

問題点は、ビニールを嘴でかじるので、穴が開いてしまうため、半年から1年ぐらいで交換する必要があります。
また、脂粉がビニールに付着するので、定期的に掃除する必要があります。
寒くなる11月に、新しい物に交換することにしています。

購入しているのは、
ペッズイシバシ 小鳥カゴ防寒カバー Lサイズ 約1500円
我家のケージは、HOUEI 465 オカメです。
ビニールカバーは、裾を少し短く切り、ケージの開閉口と、隣のケージとの間に切込みを入れてます。
オカメインコの世話が効率できるようになります。

ビニールを全体に被せるので、最初は、酸欠にならないか心配しましたが、大丈夫のようです。
ヒーターは、並べた2台のケージで共用しています。
設定温度は23度くらいにしています。

ヒーター、温度センサーのコード類をかじるので、配線保護のスパイラルチューブをかぶせています。
寒がりのオカメインコには、防寒カバーとヒーターは、必需品になります。
