カローラクロス ムーヴの車幅灯を橙色から白色LEDにオシャレに変更する 近頃の車は、ハイグレードだとデイライトが付いている車種が多いいです。 相方のMOVEは、デイライトなしです。 その関係か、車幅灯、ポジションライト、スモールライト類は橙色の物が多いい感じがします。 法律では、車幅灯は橙色または白色となってい... 2024.11.22 カローラクロス
カローラクロス MOVEのエアコンフィルターを自分で交換する 新車から3年目の初回車検見積りで、エアコンフィルターが約5000円と書かれている。 自分で交換することにする。 エアコンフィルターは、色々な所から販売されています。 特徴や機能が書かれていますが、同じ価格帯では、それほど変化は無いようです。... 2024.11.21 カローラクロス
カローラクロス リアバンパーのプロテクター取付で傷防止する カローラクロスのリアバンパーに、ステンレス製のフットプレート、ガーニッシュ、プロテクター、モールを取付けました。 黒い樹脂製のリアバンパーと車内は黒一色なので、バンパーよりも少し高い敷居部に物をぶつけることがありました。 ガーニッシュは、全... 2024.10.21 カローラクロス
カローラクロス ドアのサイドにガーニッシュ取付、光沢ステンレスで目立ち安全です カローラクロスの下回りは、SUVに多いい黒い樹脂の部分がほとんどです。 少し目立つ様にした方が、周囲から目立つので、安全だと思い、ステンレス製のサイドモールを取付けました。 塗装の部分ではなくて、樹脂の部分に貼るので、気に入らなければ取外し... 2024.10.11 カローラクロス
カローラクロス パワーモードのガソリン2000cc車の走りが面白い カローラクロス マイナーチェンジ後、ガソリン車は、2000ccに排気量がアップして、馬力もアップし、パワーモードの走りが面白いです。 PWRのスイッチを押すと、メーターパネル液晶画面の上部が赤くなります。 ノーマルモードで走っていると、周り... 2024.09.07 カローラクロス
カローラクロス 車のラゲッジネットで荷物が動くのを防止する 運転していると後ろの方で、何かが動いている音が気になることがあります。 多くの場合、荷物がカーブ、発信停止などの時に動いていることが多いいです。 カローラクロスのラゲッジルームには、紐などを引掛けるフックが4か所あります。 荷物が、走行中に... 2024.08.20 カローラクロス
カローラクロス ガードコスメSPのメインテナンスキットを使ってみた 一部 初めて、新車コーティングを施工してもらい、ディーラーで購入しました。 コーティングすれば、洗車を たまに すればいいだろうと思っていました。 説明を受けると、手入れはそれほど必要ないが、奇麗さを保つには、それなりのメインテナンスが必要な内容... 2024.08.17 カローラクロス
カローラクロス オプションカプラーから電源取り出しで配線が楽にできる カローラクロスのドラレコ、フットライトの配線をする時に、オプションカプラーの電源取り出しカプラーを使いました。 車のオリジナル配線を改造することなく、取付けられるので、車を売却の時に取外すのも楽です。 故障などの時も、原因を調べるのが楽です... 2024.08.12 カローラクロス
カローラクロス スモールライトをデイライト風に、橙色から白色のLEDに変更する カローラクロス Gグレードの前側スモールラント、車幅灯は、なんと橙色です。 レンズはクリアーですが、電球が橙色になってます。 車幅灯、ポジションラント、スモールライトは、法律で橙色または白色となっているようです。 メーカーがデザイン、グレー... 2024.08.09 カローラクロス
カローラクロス 車のフットライト取付で足元が自然な感じです カローラクロスのフットライトは、新車オプション設定がありましたが、価格が高いので付けませんでした。 車に乗り込む時に、ドアを開けて、足から入りますが、薄暗いカーペット部をハッキリ確認することもできず乗り込んでいます。 運転席周りは、インパネ... 2024.08.08 カローラクロス