D.I.Y.

D.I.Y.

電動工具ドリルドライバー用に汎用プラケースを購入する

電動ドリルドライバーは、購入した時の段ボール箱に保管して使っていました。 段ボールは、長く使っていると、劣化してクタクタになります。 替わりの収納ケースを探します。 電動ドリルドライバーの寸法を測って、収納できそうなケースを見つけます。 探...
D.I.Y.

鉄工ドリル刃セットの鉄板ケース付は使いやすい

電動ドリルドライバーセットは、安価なノンブランド製を使っていました。 樹脂製のケースにドリル刃など、約50点の付属品が入っていましたが、曲がっているなども多く入っていて、無理やり使うこともあります。 電動ドリル本体が壊れて、日本メーカー製本...
D.I.Y.

RCカー C24のサスペンション調整と小改造で失敗する

WPL C24を購入しましたが、サスペンションの動きが悪いので、分解して調整してみました。 プラスドライバーがあれば分解できます。 簡単とはいえ、サスペンションを全て外して、調整しやすくするためには、 全体を分解するようなので、時間が掛かか...
D.I.Y.

ダイコンおろし作りに時間と力が必要なので、おろし器を買替する

大根おろしは、おろし器を使えば簡単にできます。 大根が硬いと、結構時間が掛かります。 最近、硬い大根が多くて、嫌気がさしてきたので、おろし器を替えてみることにしました。 現在は、丸い樹脂製の物を使っています。 以前、ミキサーを使って、おろし...
D.I.Y.

洗面所、脱衣所の暖房は、セラミックヒーターを使います

洗面所は、風呂に入る時の脱衣すろ所を兼ねています。 冬は風呂に入る時、寒いので、暖房が必要です。 エアコンを付ける広さでもないし、その費用を掛けたくない。 我が家では、セラミックヒーターを使っています。 温風が瞬時に出てくるので、便利です。...
D.I.Y.

電柱の電話線の垂れ下がりをNTTに連絡する

我が家に近い住宅街にある電柱の電話線が、垂れ下がっているので、NTTに連絡しました。 電話しようかと思ったのですが、ネットを調べると、 こういった状況を受け付けるサイトがあったので、写真を添付して送信します。 垂れ下がっている線が、電柱に付...
D.I.Y.

トイレのレバーハンドルが、戻る途中で止まるので修理します

自宅トイレのレバーハンドルが、下げたレバーが上に戻る時に、引っ掛かる感じで止まってしまうことがあります。 シリコンスプレーをラッチボルトに塗布してみたが良くならない。 分解してみます。 メーカーは、ムラコシ精工でした。 レバーハンドルの内側...
D.I.Y.

ガスコンロの火が付きにくいので電池スペーサーを使って交換する

ガスコンロの火が付かずに、カチカチ音がなり続けます。 調子悪いなと、思っていました。 忘れていました。 ガスコンロの着火は乾電池を使っている。 交換すると正常に着火しました。 指定の乾電池は、単一乾電池サイズを使っています。 我が家では、単...
D.I.Y.

シーリングライトを蛍光灯からLEDパルックに交換する

蛍光灯の生産をパナソニックが、2027年ごろまでに順次終了すると発表があったので、早めに、LED照明に交換することにしました。 今のツインパルックは、15年ほど使っていますが、問題なく使えるので、蛍光灯が供給されるのであれば、もっと使いたか...
D.I.Y.

門柱のレンガにタイヤをぶつけて崩れたので修理する

道路に面した門柱の周りに、植え込み用の3段積みレンガがあります。 駐車場の横で、車を駐車場に出し入れるときに、一番出っ張ているところなので、注意していました。 知り合いが来た時に、いつもは誘導して駐車場に入るのですが、たまたま、見ていなかっ...